INTERVIEW INTERVIEW

INTERVIEW

目標やチャレンジを応援してくれる
会社の魅力を伝え続けたい

管理部 教育チーム

2023年2月入社
※所属・役職は取材当時のものです。

O・M

現在の仕事内容について
教えてください。

入社時の新人教育を担当しています。研修スケジュールは部署や人により前後しますが、事業内容や商品内容等の共通説明に3日間ほど、コールセンター所属の方に対しては、基本的なお客様対応ができるまでの研修をさらに15日程度かけて実施しています。座学での講義後は新人の方にオペレーター役になってもらい、さまざまなパターンでのシミュレーションを通して習熟した段階で部署に送り出しています。

ソーシャルテックのどんな部分に
魅かれて入社しましたか?

以前は人材紹介会社での営業職でしたが、残業が当たり前で、夜間や祝日もクライアントからの連絡に対応できるように輪番で待機する必要があり、オフの時間も気が休まりませんでした。長い目で見た時に女性が働き続けるには難しいと思い、転職に踏み切ったのです。営業要素のない事務の仕事で、土日祝がしっかり休めて残業少なめ、産休や育休の実績があって女性が長く働ける環境に絞って探したのが、当社を知ったきっかけでした。

まず、“コンプレックスのない明るい社会を目指して”という企業理念に共感しました。私自身以前は肌にコンプレックスを持っていて、コンプレックスを抱える側の気持ちがよくわかるので、会社を通してサポートすることでコンプレックスを持つ方々を少しでも減らしていきたいと思ったのです。また面接の際に、業務を覚えたらゆくゆくは教育に関わる仕事もしてみたいという希望を伝えたところ、それを叶えるためにキャリアアップに向けて一緒に頑張っていこうと言っていただいたのも入社の決め手でした。

未経験でも本当に大丈夫ですか?

私自身、業種も職種も未経験で入社しています。最初の半年間、メールによるお客様対応や事務処理等を担当した後、産休に入られる先輩の代わりに新人教育を担当することになりました。元々担当していた業務の引き継ぎや、新人研修への同席等を経て、入社から約半年で正式に新人教育担当の部署へ異動となりました。タイミングが合ったとは言え、希望していた業務にここまで早く携わることになるとは思いませんでした。

研修では一人ひとり理解度が全く違います。講義で理解していただけたと思っても、シミュレーションの際に戸惑う姿を目にすると、全員が正しく理解できるように説明することが意外と難しいと感じることもあります。研修マニュアルは充実していますが、それだけに頼るのではなく、どのように伝えたらその人にとって理解しやすいのか、私自身が受けた研修内容も思い返しつつ改めて考えながら模索する毎日です。メール対応をしていて実際にあったお声や体験談を交えながら、研修中の方が想像しやすいような説明を心がけています。

この仕事をしていて良かったと
感じる時は?

研修が終了して現場に送り出した社員が活躍している姿を見ると、とても嬉しくやりがいを感じます。今は教えながら私自身も一緒に成長しているような感覚ですね。もっと場数を踏みながら研修の精度を上げていくことが当面の目標。私が育てたからには新人の方には長く活躍していただき、「当社に入って良かった」と思ってもらいたいです。新卒の方に向けた研修にもどんどん携わっていきたいですね。

働いているからこそわかる、
ソーシャルテックの魅力とは?

若い会社だからこそ常に変化をし続けるところです。施策がうまくいかなくてもすぐに新たな方法に移して実行することで、会社がよりイキイキと良い方向に変わろうとしていく姿を見るとワクワクしてきます。そして、自分のやりたいこと、やってみたいことに対して、それを実現するために会社としてサポートしてくださるので、目標を持っていろいろなことにチャレンジしたい方にはピッタリの会社だと思います。

制度面では、産休育休取得後も時短で働く先輩たちが身近にいることで、私自身もライフステージが変わっても長く働けるビジョンが見えたのも魅力の一つです。残業が少なめなのも本当で、定時の19時をまわると上長も含めてほとんどの社員が退社していきます。ちなみに各人のデスクまわりは、お気に入りのグッズに囲まれているんです。私も好きなキャラクターグッズを眺めて、仕事へのテンションをグンと上げています!

オフの時間の過ごし方は?

日本酒が大好きで、休日はおいしいお酒を探したり、ショッピングをしたりと、割とアクティブに外へ出かけることが多いです。平日夜も元気な日は会社提携のスポーツジムへ泳ぎに行ったりもします。家族仲が良いので、自宅で一緒にご飯を食べながらおしゃべりもよくしていますね。

とある1日のスケジュール

10:00
業務開始(本日の業務内容を整理)/メールチェック
10:10
研修・OJT実施(座学~シュミレーション対応)/
派遣会社とのやりとり(書類管理等)
14:00
休憩
15:00
研修・OJT実施(座学~シュミレーション対応)/
派遣社員の次回更新確認
18:30
研修の振り返り(新入社員の研修状況まとめ)/
入社予定に合わせた備品等の準備
19:00
業務報告後、退勤